学生のための物流セミナーのご案内
~ 日本の経済を支える物流業界を知ろう ~
平成30年12月25日
公益社団法人 全国通運連盟
物流は人馬に頼っていた時代から、船舶、鉄道、トラック、航空機を利用した大量で高速な物流の時代へ、また、地域限定的な物流から、世界をつなぐグローバルロジスティクスへ大きな変革を遂げてきました。
本セミナーでは、江戸時代から現代にいたる物流の変革の歴史を学ぶとともに、現代の物流企業の活動をわかりやすく解説します。
セミナー終了後には、「物流博物館」内を自由に見学していただきます。
※本セミナーは、直接就職活動にかかわるものではありません。
【プログラム】
(1)講 演(13:00~15:20)
1.「変革するロジスティクス~江戸時代から現代へ~」(60分)
講師 物流博物館 主任学芸員 玉井幹司 氏
2.「現代の総合物流企業を知ろう(1)」(40分)
日本通運株式会社
3.「現在の総合物流企業を知ろう(2)」(40分)
株式会社 丸運
(2)物流博物館見学 (15:20~閉館まで) ※ 自由解散
開催日時:平成31年2月16日(土)午後1時~閉館まで
開 場:午後0時30分
会 場:物流博物館
東京都港区高輪4-7-15 電話03-3280-1616 http://www.lmuse.or.jp
主 催:(公社)全国通運連盟
対 象:大学生・大学院生・短期大学生・専門学生・高等学校生の全学年
定 員:60名
申込方法:下欄の入力フォームよりお申込みください。
申込締切:2月8日(水) 2月15日(金)まで延長しました。 ※ただし、定員になり次第締切ます。
※ゼミ等で団体での参加をご希望の場合は、お電話でお問合せください。
参加応募フォーム
学生のための物流セミナーへの参加をご希望の方は、下記フォームに必要事項をご入力の上、「個人情報保護方針に同意して送信」を押してください。
記載いただきました個人情報につきましては、本セミナーに関すること(参加者名簿作成、アンケート調査、関連イベントのご案内)以外には利用いたしません。
詳しくは、当連盟の個人情報保護方針をご覧ください。
- 【お問合せ先】
(公社)全国通運連盟 業務部
TEL:03-5296-1670